最新から全表示
-
お知らせ2024年07月09日(火)
【避難所開設】大曲地域
災害の恐れがあるため、大曲地域に新たに避難所を開設しました。
開設日時 7月9日(火)午後4時15分
【避難所】
○大曲地域
大曲交流センター
※避難の際は、非常時持ち出し品(食料・水・薬などのほか、マスクなどの感染症対策グッズ)を忘れずに持っていきましょう。
大仙市災害対策本部
=... -
お知らせ2024年07月09日(火)
【警戒レベル4】避難指示発令(大曲・西仙北・協和地域)
災害発生の危険が高まったため、7月9日午後3時00分、大曲・西仙北・協和地域の次の地区に【警戒レベル4】避難指示を発令しました。
対象地区の方は、避難所、親戚・知人宅等へ速やかに全員避難してください。
避難所等への移動が危険だと思われる場合は、近隣の安全な場所に避難するか、建物のできるだけ高い階に移動して身の安全を確保してください。 -
お知らせ2024年07月09日(火)
【警戒レベル3】高齢者等避難(西仙北地域)
河川増水のため、7月9日午後2時20分、西仙北地域の次の地区に【警戒レベル3】高齢者等避難を発令しました。避難に時間のかかる方と、その支援者は避難を開始してください。
また、避難の際は河川の増水や土砂災害などに注意してください。
○西仙北地域/刈和野字田中橋(13世帯 28人)、刈和野字田屋(5世帯 20人)、刈和野字大佐沢(2世帯 4人... -
お知らせ2024年07月09日(火)
(協和地域)避難所の開設について
市では、万一に備えて、自主避難される方のために、次のとおり避難所を開設しました。
危険を感じたり不安な方は避難してください。
開設日時 7月9日(火)午後2時00分
【自主避難所】
○協和地域地域
峰吉川基幹集落センター
※避難の際は、非常時持ち出し品(食料・水・薬などのほか、マスクなどの感染症対... -
お知らせ2024年07月09日(火)
【警戒レベル3】高齢者等避難(大曲地域)
福部内川氾濫の恐れがあるため、7月9日午後1時45分、大曲地域の次の地区に【警戒レベル3】高齢者等避難を発令しました。避難に時間のかかる方と、その支援者は避難を開始してください。
また、避難の際は河川の増水や土砂災害などに注意してください。
○大曲地域/大曲福見町(342世帯 703人)、大曲丸子町(255世帯 475人)
避難所... -
お知らせ2024年07月09日(火)
【警戒レベル3】高齢者等避難(西仙北・協和地域)
土砂災害の恐れがあるため、7月9日午後1時30分、西仙北・協和地域に【警戒レベル3】高齢者等避難を発令しました。避難に時間のかかる方と、その支援者は避難を開始してください。
また、避難の際は河川の増水や土砂災害などに注意してください。
○西仙北地域/上ノ台・上ノ台荒屋敷(11世帯 18人)、小野(28世帯 72人)
避難所/西仙北... -
お知らせ2024年07月09日(火)
【土砂災害】警戒レベル4 避難指示発令
土砂災害のおそれが高まったため、秋田市長が【警戒レベル4】避難指示を発令しました。
危険な場所にお住まいの方は、避難場所や安全な地域の親戚・知人宅などへ避難してください。
○発令日時
令和6年7月9日 午後 1時10分
○対象地域・対象世帯数
秋田市秋田の土砂災害警戒区域等
河辺豊成地区の土砂災害警戒区域... -
お知らせ2024年07月09日(火)
(神岡地域)避難所の開設について
市では、万一に備えて、自主避難される方のために、次のとおり避難所を開設しました。
危険を感じたり不安な方は避難してください。
開設日時 7月9日(火)午後1時
【自主避難所】
○神岡地域
神岡市民センター
※避難の際は、非常時持ち出し品(食料・水・薬などのほか、マスクなどの感染症対策グッズ)を忘れず... -
お知らせ2024年07月09日(火)
-
お知らせ2024年07月09日(火)
【秋田市防災メール】土砂災害警戒情報
2024年07月09日12時30分 発表
こちらは秋田市の防災ネットあきたメール配信システムです。
秋田市秋田に土砂災害警戒情報が発表されました。
秋田市河辺雄和に土砂災害警戒情報が発表されました。 -
お知らせ2024年07月09日(火)
(西仙北地域)避難所の開設について
市では、万一に備えて、自主避難される方のために、次のとおり避難所を開設しました。
危険を感じたり不安な方は避難してください。
開設日時 7月9日(火)午前11時30分
【自主避難所】
○西仙北地域
西仙北西体育館
※避難の際は、非常時持ち出し品(食料・水・薬などのほか、マスクなどの感染症対策グッズ)... -
お知らせ2024年07月09日(火)
-
お知らせ2024年07月09日(火)
-
お知らせ2024年07月09日(火)
(西仙北・南外・仙北地域)避難所の開設について
市では、万一に備えて、自主避難される方のために、次のとおり避難所を開設しました。
危険を感じたり不安な方は避難してください。
開設日時 7月9日(火)午前8時30分
【避難所】
○西仙北地域
西仙北スポーツセンター
○南外地域
南外コミュニティセンター
○仙北地域
仙北ふれ... -
お知らせ2024年07月09日(火)
(大曲地域)避難所の開設について
市では、万一に備えて、自主避難される方のために、次のとおり避難所を開設しました。
危険を感じたり不安な方は避難してください。
開設日時 7月9日(火)午前8時10分
【避難所】
○大曲地域
はぴねす大仙
ペアーレ大仙
サンクエスト大曲
※避難の際は、非常時持ち出し品(食料・水・薬などのほ... -
お知らせ2024年07月09日(火)
西長野地区の避難指示について
7月8日からの大雨により、入見内川(角館町西長野地区)の水位が避難判断水位に達したため、周辺地域の浸水や土砂災害等に備えて角館町西長野地区に避難指示を発令します。
避難指示:角館町西長野地区
避難場所:角館温泉花葉館
7月9日6:30に仙北市災害警戒部を設置(部長:危機管理監)しております。
連絡室では、災... -
お知らせ2024年07月09日(火)
【新波川】警戒レベル3 高齢者等避難発令
【新波川】が増水し、はん濫するおそれがあるため、秋田市長が【警戒レベル3】高齢者等避難を発令しました。
危険な場所にお住まいで避難に時間のかかる方(高齢の方、障がいのある方、乳幼児等)とその支援者の方は、避難場所や安全な地域の親戚・知人宅などへ避難してください。
○発令日時
令和6年7月9日 午前7時20分
○対象地... -
お知らせ2024年07月09日(火)
-
お知らせ2024年07月09日(火)
大雨情報 通行止めになっているところがあります
大雨による影響により午前6時20分現在通行止めになっている箇所があります。通勤通学など外出の際は十分注意してください。
○大曲地域
蛭川アンダーパス
花館中町アンダーパス
大同門付近アンダーパス
朝日町アンダーパス
○仙北地域
仙北墓地アンダーパス
===========================... -
お知らせ2024年07月09日(火)
大仙市災害警戒対策部への改組について
雨による土砂災害や河川の増水・氾濫等に警戒するため、先に設置しておりました「大仙市災害警戒対策室」を「大仙市災害警戒対策部」に改組しました。
河川の増水や土砂災害などに一層注意してください。
改組日時:令和6年7月9日(火) 午前5時00分
対策部長:総務部長
=================================...
詳細は記事に記載されている各自治体にご確認ください。