最新から全表示
-
お知らせ2020年05月22日(金)
★庄内町メールマガジン【第284号】
人と自然が輝き合う日本一住みやすいまち
― 未来へつなぐ笑顔と誇り ―
□■□■ 山形県庄内町▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲
■□■ =======================================================
□■ ★庄内町メールマガジン【第284号】★2020.5.22
■ ... -
お知らせ2020年06月26日(金)
★庄内町メールマガジン【第286号】
人と自然が輝き合う日本一住みやすいまち
― 未来へつなぐ笑顔と誇り ―
□■□■ 山形県庄内町▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲
■□■ =======================================================
□■ ★庄内町メールマガジン【第286号】★2020.6.26
■ ... -
お知らせ2020年07月22日(水)
★庄内町メールマガジン【第288号】
人と自然が輝き合う日本一住みやすいまち
― 未来へつなぐ笑顔と誇り ―
□■□■ 山形県庄内町▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲
■□■ =======================================================
□■ ★庄内町メールマガジン【第288号】★2020.7.22
■ ... -
お知らせ2020年08月28日(金)
★庄内町メールマガジン【第290号】
人と自然が輝き合う日本一住みやすいまち
― 未来へつなぐ笑顔と誇り ―
□■□■ 山形県庄内町▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲
■□■ =======================================================
□■ ★庄内町メールマガジン【第290号】★2020.8.28
■ ... -
お知らせ2020年09月11日(金)
★庄内町メールマガジン【第291号】
人と自然が輝き合う日本一住みやすいまち
― 未来へつなぐ笑顔と誇り ―
□■□■ 山形県庄内町▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲
■□■ =======================================================
□■ ★庄内町メールマガジン【第291号】★2020.9.11
■ ... -
お知らせ2020年09月25日(金)
★庄内町メールマガジン【第292号】
人と自然が輝き合う日本一住みやすいまち
― 未来へつなぐ笑顔と誇り ―
□■□■ 山形県庄内町▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲
■□■ =======================================================
□■ ★庄内町メールマガジン【第292号】★2020.9.25
■ ... -
お知らせ2020年10月09日(金)
★庄内町メールマガジン【第293号】
人と自然が輝き合う日本一住みやすいまち
― 未来へつなぐ笑顔と誇り ―
□■□■ 山形県庄内町▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲
■□■ =======================================================
□■ ★庄内町メールマガジン【第293号】★2020.10.9
■ ... -
お知らせ2020年10月23日(金)
★庄内町メールマガジン【第294号】
人と自然が輝き合う日本一住みやすいまち
― 未来へつなぐ笑顔と誇り ―
□■□■ 山形県庄内町▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲
■□■ =======================================================
□■ ★庄内町メールマガジン【第294号】★2020.10.23
■... -
お知らせ2020年11月13日(金)
★庄内町メールマガジン【第295号】
人と自然が輝き合う日本一住みやすいまち
― 未来へつなぐ笑顔と誇り ―
□■□■ 山形県庄内町▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲
■□■ =======================================================
□■ ★庄内町メールマガジン【第295号】★2020.11.13
■... -
お知らせ2021年02月12日(金)
★庄内町メールマガジン【第301号】
人と自然が輝き合う日本一住みやすいまち
― 未来へつなぐ笑顔と誇り ―
□■□■ 山形県庄内町▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲
■□■ =======================================================
□■ ★庄内町メールマガジン【第301号】★2021.2.12
■ ... -
お知らせ2021年03月12日(金)
★庄内町メールマガジン【第303号】
人と自然が輝き合う日本一住みやすいまち
― 未来へつなぐ笑顔と誇り ―
□■□■ 山形県庄内町▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲
■□■ =======================================================
□■ ★庄内町メールマガジン【第303号】★2021.3.12
■ ... -
お知らせ2021年03月26日(金)
★庄内町メールマガジン【第304号】
人と自然が輝き合う日本一住みやすいまち
― 未来へつなぐ笑顔と誇り ―
□■□■ 山形県庄内町▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲
■□■ =======================================================
□■ ★庄内町メールマガジン【第304号】★2021.3.26
■ ... -
お知らせ2020年05月12日(火)
企画商工課より西馬音内盆踊りに関するお知らせ
【西馬音内盆踊り開催中止のお知らせ】
毎年8/16〜8/18に開催している西馬音内盆踊りについては、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、今年の開催を中止することとなりました。
開催を待ち望んでいた皆さまには、たいへん心苦しいですが、安全を最優先に考えての判断ですので、何卒ご理解いただき、来年以降の西馬音内盆踊りの開催と成功に向... -
お知らせ2020年05月27日(水)
羽後町企画商工課よりイベント中止のお知らせ
【五輪坂花火大会の中止決定について】
毎年8/15に五輪坂アルカディア公園にて行っている「五輪坂花火大会」は、新型コロナウイルス感染症の拡大に伴う社会的影響を考慮した結果、今年度の開催を中止することとなりました。
楽しみにされていた方やご協力をいただいている皆様には申し訳ございませんが、何卒ご理解くださいますようお願いいたします。... -
お知らせ2020年06月01日(月)
羽後町企画商工課より補助金制度のお知らせ
【羽後町コミュニティ活動助成事業補助金の補助対象団体の募集について】
町では、住民が協働で推進する地域づくり活動などを行う団体に対して、事業の内容や経費の内訳に応じて補助金を交付して活動の助成を行っています。
地域の課題克服や魅力増進のための学習活動を行ったり、住民同士の信頼や絆を強めるための交流会を開いたりなど、コミュニティの向... -
お知らせ2020年06月05日(金)
羽後町企画商工課よりクーポン発売のお知らせ
【小規模店コロナ対策応援クーポンの発売について】
羽後町商工会では、新型コロナウイルス感染症の影響で消費が低迷している町内の小規模店さんを応援するべく、特別なクーポンを発行します。
1セット1,500円分(500円券×3枚)のクーポンを1,000円で、お1人(高校生以上)につき2セットまで購入できます。(限定3,000セット) -
お知らせ2020年06月13日(土)
羽後町企画商工課からのお知らせ
【新型コロナウイルス退散祈願花火について】
本日、6/13(土)20時より旧元西小学校グラウンドから新型コロナウイルスの退散を祈願して打ち上げ花火が行われます。(15分間程度の打ち上げ)
周辺にお住まいの方は、ご自宅からぜひ花火をお楽しみください。
配信元
羽後町役場 企画商工課 観光担当
Mail:kanko@... -
お知らせ2020年06月30日(火)
羽後町企画商工課より「としとらんど」全館営業再開のお知らせ
7月1日から全館営業再開! 五輪坂温泉としとらんど
温泉入浴はもちろん、大小宴会等も!
〇としとらんど営業時間(温泉10:00〜21:00、レストラン11:30〜14:00・16:00〜20:00)
※レストランのラストオーダーは30分前となります。
また、6月より「手ぶらでバーベキューができる」をキャッチフレーズにロ... -
お知らせ2020年08月14日(金)
羽後町企画商工課より「西馬音内盆踊りライブ配信」のお知らせ
8月17日の20時より1時間程度、西馬音内盆踊りを心待ちにしていた皆様へ向けてYouTube「羽後町企画商工課観光担当」チャンネルにてライブ配信が行われます。同チャンネルで現在、予告編動画も公開されていますので、ご覧ください。
当日の出演は、西馬音内盆踊りの保存・伝承の第一人者である「西馬音内盆踊保存会」の皆さんです。優雅で洗練された踊りを... -
お知らせ2020年04月21日(火)
仙北市新型コロナウイルス感染症対策本部からのお知らせ
ただいまの放送の内容は、以下のとおりです。
仙北市新型コロナウイルス感染症対策本部からのお知らせです。
全国に「緊急事態宣言」が発令されました。
市民の皆様においては、不要不急の外出を控え、混雑する場所へは行かないようにしましょう。
また、こまめな手洗いや手指のアルコール消毒を実施しましょう。
※当分の間、午後6...
詳細は記事に記載されている各自治体にご確認ください。