最新から全表示
-
お知らせ2025年02月01日(土)
能代市メール配信(子育て情報)
●能代市子育て支援センター、つどいの広場の3月の行事予定をお知らせします。
※申込みが必要な行事のキャンセルは、子育て支援センターに電話で連絡をお願いします。
■子育て支援センター「サンピノ」
(電話0185-52-8115)
☆子育て支援センター開放
・開放日:月曜日〜土曜日
・場 所:子育て支援センター... -
お知らせ2025年02月28日(金)
令和7年3月の休日当番医・小児科休日当番医について
令和7年3月の休日当番医・小児科休日当番医は次のとおりです。
【重要】休日受診したい場合は、必ず事前に電話にて医療機関へ症状等を伝えてください。
休日当番医(午前10時〜午後4時)
令和7年3月2日(日)
山須田医院
0185-54-3120
9日(日)
白坂内科胃腸科医... -
お知らせ2025年03月01日(土)
能代市メール配信(子育て情報)
●能代市子育て支援センター、つどいの広場の4月の行事予定をお知らせします。
※申込みが必要な行事のキャンセルは、子育て支援センターに電話で連絡をお願いします。
■子育て支援センター「サンピノ」
(電話0185-52-8115)
☆子育て支援センター開放
・開放日:月曜日〜土曜日
... -
お知らせ2024年04月04日(木)
-
お知らせ2024年04月05日(金)
春の火災予防運動が始まります
春の火災予防運動が、4月7日から4月13日まで実施されます。
朝、6時50分に火災警報のサイレンが鳴りますが、火災とお間違えの無いように
お願いします。
火の元には十分気をつけましょう。
仙北市総合防災課
0187−43−1115
-- --... -
お知らせ2024年04月08日(月)
-
お知らせ2024年04月08日(月)
「投資」「副業」渡したお金は戻ってきません!
秋田県内でも特殊詐欺の被害が後を絶ちません。
「投資」や「副業」などで「お金が増えます」などと言われてあなたの大切なお金を相手に渡してしまったら、もう取り戻すことはできません。
相手に渡したお金が、消費者金融などで借金をして用意したお金だとしたら、残るのはその返済だけです!
お金は増えません!戻ってもきません! -
お知らせ2024年04月08日(月)
防災無線聞き逃しサービス復旧について
不具合が生じていた防災無線聞き逃しサービスが復旧し、電話で防災無線の放送内容を確認することが出来るようになりました。
ご心配とご迷惑をおかけし、大変申し訳ありませんでした。
ナビダイヤル電話番号
0570-099-002
-- -- -
お知らせ2024年04月09日(火)
-
お知らせ2024年04月15日(月)
火災が多発しています。ご注意ください。
4月に入り、市内では3件の火災が発生しています。
暖かくなってきましたが、暖房器具等の火気使用時には火の元に十分注意してください。
仙北市 総合防災課
0187-43-1115
-- -- -
お知らせ2024年04月18日(木)
-
お知らせ2024年05月02日(木)
-
お知らせ2024年05月12日(日)
-
お知らせ2024年05月13日(月)
-
お知らせ2024年05月13日(月)
防災行政無線を用いた情報伝達訓練のお知らせ
地震・津波・武力攻撃などの発生に備え、下記のとおり情報伝達試験を行います。
この試験は、全国瞬時警報システム(Jアラート)を用いた試験で、仙北市以外の地域でも様々な手段を用いて情報伝達試験が行われます。
【訓練実施日】
令和6年5月22日(水)
【訓練実施時刻】
午前11時ころ
ご理解と... -
お知らせ2024年05月15日(水)
-
お知らせ2024年05月21日(火)
-
お知らせ2024年05月21日(火)
-
お知らせ2024年05月21日(火)
-
お知らせ2024年05月22日(水)
入山・入林される方へ重要なお知らせ
今後の山岳遭難対応について
遭難者を救助する上で捜索は必要不可欠ですが、地上捜索隊が大人数で入山したとしても興奮したクマに遭遇すれば、生死に直結する危険が伴います。
近年は竹の子など山菜採りの入山者が、山林でクマに襲われる被害が度々発生し、特に今年に入って他市では行方不明者を捜索中の警察官が山林でクマに襲われ負傷する事案が発生する...
詳細は記事に記載されている各自治体にご確認ください。